TA Legal Education

司法試験・予備試験合格のためのHow toをClearかつConciseに伝えます。

行政法

「申請に対する処分」該当性の論じ方

申請に対する処分は行政手続法第2条第2号および同条第3号により定義づけられ、同法第2章に規定があります。司法試験・予備試験において「申請に対する処分」該当性が問われた際には論じ方に工夫が必要となります。 |「処分」と「申請に対する処分」の関…

無効確認訴訟の補充性要件を考える

司法試験でも出題歴のある無効確認訴訟の補充性要件について検討します。この論点は一見わかりやすそうで実は分かりにくいのできちんと内容を整理して押さえておく必要があります。 |根拠条文を確認する まずは無効確認訴訟の補充性要件の根拠条文を確認し…

処分性検討における「権利救済の実効性」の位置づけ

処分性(行政事件訴訟法3条2項)検討における「権利救済の実効性」の位置づけについては諸説あります。中には、①公権力性、②直接具体的法効果性、③権利救済の実効性の3要件で処分性を検討するべきであるという立場もあるようですが、①②が明らかに認められ…

原告適格の検討手法

この記事では行政法の超重要論点の1つである「原告適格」の検討手法について説明します。 | 訴訟要件としての「原告適格」 原告適格は行政事件訴訟法9条1項の「法律上の利益を有する者」として規定されており取消訴訟の訴訟要件とされています。その他、…